CEO
森田晋也(Shinya Morita)
MBA(経営学修士)

テクノロジーの力で、誰もがビジネスを成長させられる社会を実現し、共存・共栄の世界を目指しています。

シリコンバレーの起業家に刺激を受け起業。その後、ITベンダーでエンジニアとしてネットワーク構築からシステム運用まで幅広く経験し、多くのサービス開発に携わってきました。『一人ひとりが輝く社会を創る』というミッションのもと、2004年に会社を設立。DX人材育成からシステム開発までを一貫して支援するワンストップ・DXソリューションを提供し、社会に貢献することを大切にしています。


取締役・執行役員
土佐直樹(Naoki Tosa)

2014年4月に早稲田大学文化構想学部を卒業。
大学卒業後は、大手エンタメ業界や人材派遣業で培ったコミュニケーション能力と幅広い教養を活かし、コーディネーターとして活躍。持ち前の探究心と論理的思考力でIT業界の知識を習得。ユーザーサポート、インフラ運用保守・構築と、幅広い業務を経験し、培ってきた技術知見と問題解決能力を活かし、システムコンサルティング事業にて課題解決に貢献。


社外取締役
黒岩 乙水(Itsumi kuroiwa)
MBA(経営学修士)

新潟県南魚沼市出身。ビジネスコーチ兼人材開発コンサルタント兼キャリアファシリテーター。
東京大学法学部卒業後株式会社電通に入社し、22年間勤務。2022年より独立し南魚沼市にUターン移住、家業の医療福祉法人理事も兼ねる。趣味はトレイルランニングで、世界最高峰レースのUTMB他100マイルレースを4回完走。トレーニングのために都内の階段を走りはじめ、「階段ジャンキー」として名階段をガイドする。


社外監査役
丁 志騰(tei shito)
MBA(経営学修士)

慶應義塾大学在学中の2013年にベンチャー企業2社の創業にSNS領域責任者、取締役CMOとして参画。新卒では自動車メーカーにてモノづくり経験を積んだ後に2016年より社員番号No.1として広告代理業×芸能事務所に参画。資金管理/報告や決算報告、資金調達や予実管理を通じて、より迅速かつ的確に様々な経営の意思決定を行える「攻めの財務経理」に従事。これまで約8年の間に様々な難局を乗り越え、累計数億円の資金調達に携わり事業成長/企業価値を向上。加えて、経営企画としてAIを活用した新規事業開発にも携わっている。


社外取締役
菊池 芽生(Mebuki Kikuchi)
MBA(経営学修士)

一橋大学商学部卒業後、日本IBMに入社。2012年、スペイン バルセロナにて経営学修士(MBA)取得。卒業後は外資系EC企業のデジタルコンテンツ事業の立ち上げに参画し、企画、海外進出支援などを実施。その後日系IT企業にて、日・米・アジアとの事業開発案件を担当し、頻繁に海外出張をこなす日々を送る


社外監査役
丸山 達也(Tatsuya Maruyama)
行政書士・経営士補

2013年行政書士事務所を開業。その後北海道初の認定支援機関登録の行政書士になる。2018年に東京進出、富裕層向けの公益財団設立コンサルティング会社に勤務。
以降、システム開発系の補助金申請や計画策定に従事したのち、顧問先SES会社の倒産を機に「エンジニアの働く場を維持する」という気持ちでフリーテクノロジー株式会社を設立。誰でも働ける社会を作るを社是に事業を拡大中。



サービスについて | 実績について

PAGE TOP